介護現場の人間関係で注意すべきポイント

どのような仕事でも職場の人間関係には気をつかうと思います。
しかし、介護業界は慢性的な人手不足のため、良好な人間関係を築くことが一層重要になります。
人間関係の悪さはチームワークの悪化を招いてしまいますが、そうなると自身が苦しむだけでなく、利用者も苦しむ要因になりかねません。
介護業務は全てを一人で行うことは困難です。
ですから、質の良いサービスを利用者に提供するためには、円滑な人間関係を築き、手厚い介護ができるようなチームプレイを発揮しなければなりません。

とはいえ、良好な人間関係を築くことが重要なことはわかっていても、それが難しい場合もあります。
介護士の多くは女性なので、女性特有の密な人間関係で悩むことも少なくないからです。
そのため、些細なことで陰口や噂話をされないように、日頃からほどよい距離感を保ちつつも、コミュニケーションをしっかり取るようにしなければなりません。

また、職場の人間関係といえば、同僚との関係を想定しますが、介護職の場合は、利用者やその家族との人間関係についても意識する必要があります。
利用者によっては、特定の介護者だけを頼りにすることがありますが、それを容認しているとクレームの原因になってしまいます。
また、信頼した介護士がいつも施設にいるとは限りません。
したがって、他の介護士が介助に当たった場合でも、業務に支障が出ないように一定の距離感を利用者とも取る必要があるでしょう。